カメラ片手にぶらぶらと

ぶらぶらした先で撮影した記録ブログです。

カピバラと猫に癒されて②

 

前回の続きです。

1時間コースはあっという間で残り10分ほどになりました。

店員さんがブラッシングをしてくれたおかげでまた活発になってきた猫たち。

 

前回私のすぐ後ろで寝てしまった茶色い子猫もまた起きて遊び始めました。

 

fujifilm x100f

きちんとカメラ目線をしてくれる。

モデルのような子猫です。

基本的に揺れているものが好きで、パーカーのひもやカメラのストラップ、貸し出してくれたおもちゃ。

なんでも興味津々で人懐っこくじゅうぶん楽しめました。

 

もう一枚。

fujifilm x100f

 

 

そして個人的に一番の美人さんを発見。

fujifilm x100f

こちらも子猫です。

鼻がピンクでかわいい。

 

fujifilm x100f

私の足に前足をのっけてくつろいでいます。

fujifilm x100f

ストラップに興味津々の様子。

 

fujifilm x100f

我慢できずに手を出して遊び始めました。

 

 

fujifilm x100f

毛がふわふわです!

少し離れて何かを見つめています。

よく見ると舌を出していました。

あざといですね~

 

 

私の住んでいるところはペット禁止なのでこういうところに行かない限り動物と触れ合うことはありません。

ペット慣れしていない私にも人懐っこく絡んでくるので、初めて行く方にはお勧めのスポットです。

 

今回カメラはフジのx100fを使いました。

設定ですが、フィルムシミュレーションはスタンダード、露出を+1で明るめにして撮影しました。

 

癒された一日になりました。

また機会があれば行きたいと思います。

 

それでは!

カピバラと猫に癒されて①

 

以前井の頭公園を散策した模様を紹介しましたが、そちらに行く前に「カピ猫カフェ

なるものに行ってきました。

ジャンルが今までと少し違いますが、今回はその模様を2回にわたって紹介したいと思います。

 

「カピ猫カフェ

吉祥寺駅から徒歩5分ほど。

そこには猫だけでなく、なんとカピバラもいてさわれるカフェがあります。

要予約で私は連れと2人で行きました。

 

私のイメージでは猫カフェと言えど、猫は気まぐれなのであまり人間には興味を示さず、たまに寄ってきてくれる程度かなと思っていました。

 

なのでそれほど期待せず、同じ空間を共有できればいいくらいの心もちで訪れました。

 

しかしいい意味で期待を裏切られました。

 

お店に到着し、店員さんの説明を受けている最中、柵のところで「どんな奴が来たんだ?」という様子で私たちが入ってくるのを待っています。

 

猫のいるエリアに入り先に手洗いしてアルコール消毒をします。

この時にすでに足元をスリスリついてきます。

 

とりあえず席に着きカメラを準備。

まずメインのカピバラを一枚。

fujifilm x100f

猫たちの中をのしのし歩いています。

スタッフさんの指導の下、ご飯をあげることもできます。

初めてカピバラにタッチ。

毛は少し硬め。

意外と人懐っこかったです。

動物園でもあまりできない体験をすることができました。

 

 

続いて最初によって来てくれた猫を一枚。

fujifilm x100f

ちょうどご飯を食べた後なのか、足元についてきた後すぐ眠くなってしまった様子。

私が座った背中側を陣取って寝てしまいました。

 

fujifilm x100f

寝顔がとってもかわいいです。

毛並みもキレイで、しっかり管理されているなぁと思いました。

 

続いてはオッドアイの猫を一枚。

fujifilm x100f

ゲームに出てきそうなかっこいい見た目をしています。

こちらの猫は落ち着いている様子ですが、少し近づいては離れを繰り返していました。

近づいてくれた瞬間を狙って撮りました。

 

 

続いては耳が特徴的な猫を一枚。

fujifilm x100f

小さい耳がとてもかわいいです。

ちゃんとカメラ目線をしてくれてうれしいです。

 

fujifilm x100f

少し困った表情もかわいいです。

 

今回はここまでです!

後半もかわいい写真をアップしていこうと思います。

 

~店内の様子~

店内には7,8匹ほどいたと記憶しています。

時間制で数組限定なので基本的にはのびのび過ごせると思います。

 

スタッフさんも猫たちが活発になるようにブラッシングをしたり遊んであげたりしていたので、飽きることなく楽しめました。

料金は1時間2200円で1ドリンク付き。

猫好きで癒しを求めたい方にはお勧めです。

 

それでは!

風は敵か味方か。城南島海浜公園後編

 

前回の続きです。

せっかく到着したものの航路が計画していたところとは異なるルートになってしまった。

 

天気予報では一日風向きは同じだったはず・・・

また変わるかもしれないと希望を胸に撮影していました。

 

 

そして・・・

数分刻みに聞こえていた飛行機のエンジン音が途切れました。

もしかしたら航路が当初予定していた方に変わるのかもしれない。

少し様子を見てみました。

 

その間に大きなタンカーが走っていたので一枚。

Nikon z6ii 70-200f2.8

タンカー自体見たことがなかったのでその大きさに驚きました。

遠くからでも充分な大きさでした。

 

そしてその上空を見ると飛行機のライトが。

そうです、当初予定していた航路に戻ったようです。

 

エンジン音が徐々に近づいてきます。

その轟音は先ほどよりも大きく、私のほぼ真上を通りました。

 

Nikon z6ii 70-200f2.8

200㎜だと収まらなかったので135㎜で撮影しました。

迫力満点、テンションも上がりました。

 

これを皮切りにどんどん着陸していきます。

 

Nikon z6ii 70-200f2.8

もうだいぶ暗かったですが、2.8の明るさがあるので手持ちでもなんとかなりました。

三脚持っていけばよかったなぁ。

 

 

大きい飛行機だけでなく、小さめの飛行機も飛んでいました。

Nikon z6ii 70-200f2.8

どこ行きなんでしょうか。

国内の島か地方の空港でしょうか。

 

小さめの飛行機でも200㎜あればしっかり撮影することができました。

 

 

最後にひときわ大きいJALの機体の着陸を一枚。

Nikon z6ii 70-200f2.8

やはりライトがつくとかっこよさが倍増しているように感じます。

次回は着るものをしっかり着て夜撮影しようと思います。

 

三脚を持って長秒露光にし、光の軌道が映るような写真を撮ろう。

それまで少し航空機撮影の勉強をしなくては。

 

撮りたいものがどんどん増えていく、欲しい機材がどんどん増えていく笑。

写真は改めてお金のかかる趣味だなぁと感じた一日になりました。

 

城南島海浜公園編、これにて終了です。

それでは!

風は敵か味方か。城南島海浜公園前編

 

羽田空港へ撮影した時はまだ望遠レンズは持っていませんでした。

何とか飛んでいる飛行機を撮りたいと思い城南島海浜公園にやってきました。

 

訪れたのは4月の上旬。

大森駅からバスで20分ほどにある、羽田空港のほぼ隣にある公園です。

風向きによっては着陸する航空機が真上を通るらしく、それを狙っていきました。

 

 

夕方到着してすぐ風向きをチェック。

すると着陸経路が変わっており少し離れた航路に。

 

それでも羽田で見た時よりは近いのでさっそく撮影していきました。

 

Nikon z6ii 70-200f2.8

数分おきに来るのであわただしいです。

まずANAを撮影。

下にも小さく見えるのは離陸したANAの飛行機です。

 

 

Nikon z6ii 70-200f2.8

続いてJALを撮影。

主翼の端が上がっているのがかっこいいですね。

 

飛行機はかっこいいのですが、背景が何もないからか躍動感を感じません。

初めて航空機撮影をしましたが難しく、奥が深そうです。

 

 

 

続いて待機中の飛行機を撮影。

クロップ撮影で換算300㎜だったと思います。

Nikon z6ii 70-200f2.8

こちらでは3種類の飛行機を見つけました。

クロップで画質は落ちているものの十分キレイだと思います。

 

 

Nikon z6ii 70-200f2.8

視点を移して撮影すると、こちらにはスターウォーズ仕様の飛行機がありました。

通常のデザインではない飛行機も飛んでいることがあるので、それを目当てに撮影する方もいるそうです。

 

 

撮影しているうちに、あたりはだんだん暗くなってきました。

4月上旬と言えど、海沿いで風が強く寒く感じます。

なんとか日が落ちる前までに風向きが変わってくれないかと願っていました。

 

 

あったかい飲み物を購入し、少し休憩。

休憩しながら空を見ると月が光っていました。

Nikon z6ii 70-200f2.8

だいぶトリミングしましたがよく写っています。

携帯でもう一度航路を確認。

 

なんと狙いの航路に変わっているではありませんか!

しかし相変わらず着陸する飛行機の航路は変わらず。

少し時間差があるのでしょうか。

寒かったですが希望を胸にもう少し粘ってみることにします。

 

 

前編最後の一枚になりますが着陸する直前の飛行機を一枚。

Nikon z6ii 70-200f2.8

もう少し暗くなって空港の明かりがついたらもう少しかっこいい写真になるのかなと思いました。

 

航空機撮影はなかなか難しく奥が深いです。

とりあえず、焦点距離がたりない笑

これはテレコンを買うのは必至ですね。

 

はたして風は味方するのか。

後編へ続きます。

 

それでは!

眺めているだけでも楽しい~羽田空港編~

 

今年の1月の終わりころ、羽田空港を訪問しました。

羽田空港は行きたいスポットの中の1つでした。

当時望遠レンズは持っておらず長いのは105㎜だけ。

空港だから至近距離を飛ぶので何とかなるのではと思い込み、その機材を持って臨みました。

 

結果から言うと、飛んでいる航空機は撮れませんでした。

クロップ撮影でも全然足りない・・・

 

仕方なく待機中の飛行機を撮影することにしました。

 

まずはJALを一枚。

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

テンションが上がります。

いつも空を飛んでいる飛行機。

航路が変わって都心上空でも割と大きめに見えることがあります。

それすら少しテンションが上がるのに、目の前で待機している機や轟音を響かせ離陸していく姿はとても新鮮で、見るだけでもじゅうぶん楽しかったです。

 

 

 

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

続いてはANAを一枚撮りました。

奥にはair doの航空機も見えます。

写真奥に見える暗くなっているところが滑走路でひっきりなしに離着陸しています。

 

撮影場所は羽田空港の展望台でした。

私の予想ではもう少し撮影している方や見物客もいるかと思いましたがほとんど誰もいませんでした。

気温が低いからか、それとも風向きの影響で今は撮影ポイントではないのか。

 

私の持っている機材ではどちらにせよ遠くは撮れないので場所を移さず近くの飛行機を撮りました。

 

 

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

近くで見るとやはり大きいですね。

作業をしている方もとてもかっこいいです。

 

この時はまだコロナの影響で展望台にあるカフェなどはやっていませんでしたが、おしゃれなテーブルとイスを発見し一枚。

 

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

白を基調としテーブルの真ん中にライトがあるシンプルな作りでしたが。ロマンチックな雰囲気でかっこよかったです。

 

この時期だと寒いですが、5月あたりなら心地いい風に吹かれてコーヒーなどを飲み飛行機を眺める。1日中いられる自信があります笑

 

 

写真の左側に見える緑や青のライトは「星屑のステージ」と題してイルミネーションがなされていました。

私的には星屑というより滑走路の明かりに見えました笑

 

 

最後に一枚。

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

光の当たり具合でしょうか、下の軽自動車たちがおもちゃのように見えます。

撮影場所から見るとどれも全部ピカピカに見えます。

 

 

105㎜でも何とかなると思っていましたが、結局望遠レンズがもっと欲しくなるという結果に。

のちに望遠は手に入れたのですが200㎜が望遠端なのでまだ物足りないと思います。

将来的には2倍のテレコンも買うでしょう笑

 

家に帰り200㎜でも飛んでいる飛行機を撮れる場所を調べました。

そして・・・「城南島海浜公園」という場所を見つけました。

次回はそちらへ行った模様を紹介します。

 

それでは!

 

河津桜総集編~鳥ミングとともに~

前回は今年の梅の総集編をアップしました。

今回は河津桜の総集編を紹介していきます。

 

 

しっかりと河津桜を撮りに行ったのは初めてだった今年。

今回の撮影場所は

松田山ハーブガーデン

・代々木公園

こちらの2か所です。

 

早速紹介していきます。

まずは1か所目。

神奈川県足柄郡松田町にある松田山ハーブガーデン

小高い丘にあるたくさんの河津桜が有名です。

桜の下には菜の花も咲いているので見ごろになると黄色とピンクが映えてとてもきれいです。

 

駅から徒歩15分ほど。

少し坂道を登って行ったところにあります。

 

Nikon z6ii 24-70f4s

松田山ハーブガーデンと前回紹介した曽我梅林はとても近くにあるので、同じ日にまとめて見に行きました。

梅はちょうどよかったですが桜は少し見ごろには早く、まだつぼみもちらほら。

ですが満開のところも一部あったので充分楽しめました。

 

Nikon z6ii 24-70f4s

この日は雲は出ていたもののおおむね晴れで太陽の光がよく当たっていました。

基本的に逆光を意識して撮りました。

 

花見客も多く賑わっており、いよいよ春が始まったと実感しました。

 

青空を背景に一枚。

Nikon z6ii 24-70f4s

そして地面には菜の花。

桜も満開だったらさぞかしきれいでしょう。

菜の花は様々なところで長い期間見れるのでまた撮りに行きたいなと思いました。

 

Nikon z6ii 24-70f4s

一応順光でも撮ってみました。

結構強い太陽光でしたが白飛びもしていないようで改めてこのカメラすごいなと感心しました。

 

初めて行きましたが、とてもいい撮影スポットだと思いました。

来年満開の時期になったらまた行こうと思います。

松田山ハーブガーデン小田急新松田駅御殿場線松田駅が最寄りです。

ハーブガーデン行のバスもありました。

今度はバスで行こうかな。

 

以上が松田山ハーブガーデンのもようでした。

 

 

続いて2か所目。

東京代々木公園。

明治神宮がすぐ隣にあるとても大きい公園です。

 

都心で手軽に花見をするならここです。

人は沢山いましたがみんな譲り合っていい雰囲気でした。

 

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

代々木公園に行った時期はピークを少し過ぎていてご覧のように葉っぱも少し出てきています。しかし花もまだしっかり咲いていて色もキレイです。

 

写真を撮っていると一組のカップルが大きいレンズ構えていました。

どうやらついばんでいるメジロなどを撮りに来ているようです。

 

この日持っているレンズは105㎜のみ。

小さくしか映りませんが、私もなんちゃって野鳥撮影を始めました。

 

まずはメジロ

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

めっちゃトリミングしてますが・・・

うまく撮れました。

花札の絵柄みたいですね(札は梅だったはずだけど)

 

続いてもメジロを・・そう思い撮影した後確認したらスズメでした。

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

ちゃっかりまぎれて食べに来ている。

トリミングしても画質は許せる範囲内で意外と使えると思いました。

 

しかしやっぱり遠い。

野鳥撮影の標準レンズは500㎜とよく聞きますが、確かに最低限それくらいないと太刀打ちできない感じました。

 

続いて名前のわからない鳥を発見。

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

ついばんでいる瞬間を撮影。

調べたらヒヨドリでした。

これがヒヨドリ・・聞いたことはありますが初めて見ました。

あまり警戒心がなく静かに近づいても逃げませんでした。

 

もうちょっとアップで撮りたいなぁ。

今は200㎜まで持っているのでテレコン買おうかな笑

 

なんちゃって野鳥撮影してみましたが、ポケモンをゲットしているような感覚でとても面白いです。

それと同時にじっと待つ持久力も必要だと思いました。

 

 

最後に一枚。

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

落ちてる花びらが少しさびしさを感じさせます。

 

河津桜は濃いピンク色なので写真写りがいいです。

ソメイヨシノなどは薄めなので写真撮るのは意外と難しいと感じています。

 

以上が代々木公園のもようでした。

野鳥撮影をやってみたくなってしまいました。

また沼にはまりそうです笑

 

今回は河津桜総集編を紹介しました。

私のブログにしては長めになってしまいました。

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

それでは!

梅を撮りにあちこちへ

まずはじめに、ブログタイトルを一部変更いたしました。

「過去回想」を取っ払いました。

タイトルが長くなるのと「過去回想」の定義があいまいだったのですっきりさせました。

本編参ります。

 

 

季節はずれにはなりますが、梅を撮りに行ったのでその模様を紹介します。

訪れたところは

・東京「羽根木公園」

・神奈川「曽我梅林

の2か所です!

 

 

一か所目。

東京世田谷にある羽根木公園。

コロナの影響で中止になってしまいましたが、こちらは毎年梅の季節になると梅まつりを開催するほどの梅の名所だそうです。

 

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

花は逆光で撮るときれいだということは知っていましたが、なかなかうまく撮れず苦戦しました。

それでも何とかいい感じに光が当たっているところを探し様々な角度から撮ってみてようやく撮れました。

花びらが透けていい感じになっています。

梅の種類が様々あり花びらが少ないものを選ぶと撮りやすいと思いました。

 

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

こちらはほぼ順光で撮影。

色がしっかりとのっていて背景の青空との相性が良かったです。

 

 

 

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

これらの2枚の梅は花びらが多く厚みがありわさわさ咲いている種類でした。

花びらを透けさせるのは難しかったので見たままの梅を撮りました。

 

 

 

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

一応花びらがたくさんある種類を逆光で撮ってみましたがやはり透け感が薄れてはじめにアップしたものより少しものたりなく感じます。

 

 

今度はテーマを持たせて撮影したものを一枚。

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

訪れたとき少し時期が早かったですが、この木は満開だったので梅の花を前ボケに利用して雪が降っているような感じに写しました。

春を感じさせない一枚になりました笑

 

様々な種類の梅が600本以上咲いている羽根木公園。

コロナが落ち着き梅まつりも来年は開催できるといいですね。

来年もぜひ行こうと思います。

 

続いて2か所目、神奈川県小田原市にある曽我梅林

ほぼ満開の時期に訪問しました。

快晴の日だと富士山をバックに梅が撮れるらしく、それを目指し晴れている日に合わせて向かいました。

 

出発した時は晴れていましたが、到着するころには富士山には雲がかかっていて結局撮れず。

仕方なく梅だけに集中しました。

 

Nikon z6ii 24-70f4s

とりあえず一枚。

羽根木公園の梅よりも色がきれいなように感じました。

花びらの後ろの赤い部分も濃く鮮やかでした。

 

 

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

続いて一枚。

枝に一つ一つと咲いているこちらの梅はなんだか品を感じます。

 

 

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

面白い枝の伸び方をしていたので撮りました。

背景も明るく逆光で花もいい具合に輝いています。

 

こちらでは屋台などが出店していてそれなりに賑わっていました。

ベンチも何か所かあり、ゆっくり座って花見をすることもできました。

 

最後に大きい甕のようなものに水が張ってあったのでリフレクションで梅を一枚。

Nikon z6ii mc105mm f2.8s

水面に映った青空は少し色を足していますがなかなかきれいに撮れました。

 

ちょうど満開の時期だったということもあって花見客は沢山いました。

外国人の方もちらほら見かけました。

少しずつ以前の活気に戻っているように感じました。

 

今回は梅を撮りにあちこちへ、ということで羽根木公園と曽我梅林で撮った写真をアップしました。

しれっと紹介していますがマイクロレンズも購入したので花撮影の機材は整っています笑

 

沢山花を撮ってより知識を深め写真技術をもっと高められるよう頑張ります。

それでは!